ログイン 会員登録

オーソモレキュラー医学ニュースサービスー日本語版

国際版編集主幹Andrew W. Saul, Ph.D. (USA)
日本語版監修柳澤 厚生(国際オーソモレキュラー医学会会長)
溝口 徹(みぞぐちクリニック)
姫野 友美(ひめのともみクリニック)
北原 健(日本オーソモレキュラー医学会理事)
翻訳協力Wismettacフーズ株式会社ナチュメディカ事業G

* 国際オーソモレキュラー医学会ニュース<日本語版>は自由に引用・配信ができます。引用の際は必ず引用元「国際オーソモレキュラー医学会ニュース」とURL(https://isom-japan.org/)を記載してください。

反ビタミン剤の公表文献(真実として示されている誤情報)

目次
執筆者: SRolf Hefti

(OMNS、2013年7月18日)  医療業界にとって有名な代弁者であるPaul A. Offit医学博士が書いた、サプリメント反対を示すいくつかの公表文献[1-4]が最近、主流メディアで広く取り上げられた。
Offit博士が一般論として述べた反ビタミン剤非難を実証するために提供した研究論文の一部を詳しく見てみよう。
主張:
ノーベル賞を2度受賞したLinus Pauling博士(1901-1994)は1970年代に、ビタミンCサプリメントの高用量摂取によって風邪の不快な経験が改善される可能性がある[3]と提案したが、1942年に発表されたある研究[5]により、この提案はすでに反証されている、とOffit博士は主張している。
事実:
ここで引用されていた研究[5]では、実際、中~高用量のビタミンCサプリメント使用によって風邪の重症度と症状持続期間に大幅な減少が見られている[6]。
主張:
高用量ビタミン療法はガンの治療に役立つというPauling博士の主張を、Offit博士は否定しており、Pauling博士のことを、「おそらく世界最高の偽医者」と呼んでいる[3]。Offit博士が引用したメイヨー・クリニック(補足:米国ミネソタ州の総合病院)による2つの研究[7,8]は、ガンに対するサプリメントの見事な効果を実証したPauling博士(とその同僚の一人)による研究[9,10]を再現したと断言した上で、それに異議を唱えるものであった。
事実:
メイヨー・クリニックによるこの2つの研究論文について、ポーリング博士は、自分(とその同僚)の研究手順に従ったものではないと詳述していることから、ビタミン剤に関するポーリング博士の主張が誤りであると証明する上では、無意味で的外れなものであった[11]。Offit博士は、この重大ポイントには言及していないため、定着した科学的虚偽を科学的真理として示していることになる。最近の研究では、ビタミンC療法について、適切な手順に従えば、ガンとの闘いに役立つことが確認されている[12]。
主張:
Offit博士の主張によると、4種類のサプリメント(カルシウム、葉酸、オメガ3系脂肪酸、ビタミンD)のみが、「他の面では健康な人にとって役立つ可能性がある」ということである[1-3]。
事実:
ますます不健康となりつつある現代人に、多くのサプリメントが役立つことは、無作為化比較試験を含む、正当な科学的データによって検証されている[13,14, 24-27]。
主張:
Offit博士は、ビタミンを大量摂取(RDA(補足:一日あたりの推奨摂取量)を上回る用量で摂取)すると、ガンや心疾患のリスク、ならびに「他の面では健康な」摂取者の死亡リスクが高くなるおそれがあると主張しており、「ビタミン剤の摂取をやめる」よう、一般人に忠告している[1-4]。
事実:
Offit博士が引用した研究のいくつかは、紛らわしい、もしくは不備があるものであった。例えば、研究結果の中には、「他の面では健康な」人というより、アルコールも飲んでいたチェーンスモーカーや、高齢者、または重病人にしか当てはまらないものもあった[20-23]。Offit博士の主張とは逆に、栄養サプリメントは、とくに大量摂取した場合、心疾患やガンのリスク、ならびに「他の面では健康な」人と病気の人の両方の死亡リスクを大幅に下げることが、多くの有意義な研究により実証されている[13-19, 24-29]。
米国中毒管理センター協会によるどの年次報告書[30]を見ても、サプリメント摂取による死亡はほとんどないことがわかる。一般にはかなり安全な物質として認識されているアスピリンの摂取による死亡数のほうがはるかに多い。医学雑誌ならびに政府の保健統計による最も気がかりな科学的データを見ると、薬剤が適切に摂取されていても、その副作用により米国だけでも毎年10万人を超える人が死亡していることがわかる[31,32]。

 

結論

Offit博士によるビタミン剤への激しい非難は、正確さとはほぼ無縁である。このような根拠のない攻撃は、利害、つまり利益という点から説明するのが最も妥当である。
代替医療の分野、とくにサプリメント産業は、1990年代以降、劇的に成長している。代替医療の製品とサービスは、正統的な医療の大規模ビジネスにとって、ますます大きなライバルとなっている。代替医療では、むしろ、長期疾患の治療に照準を定めており、疾患-治療という、医療産業の利益発生モデルの収益に食い込んでいる。
サプリメントの使用に対するOffit博士の大雑把で非科学的な一般論は、着実に成長しているライバルの影響力を弱めるための試みのようである。中でも、不正確でバイアスがかかったOffit博士の反サプリメント非難を見ると、偽りのない真実に到達するための第一原則「自分で事実を見よ、権威者に信用を置くな」という言葉に従うことの重要性が再確認される。

参考文献

1. Offit PA, “Do You Believe in Magic?: The Sense and Nonsense of Alternative Medicine”(魔法を信じるか? 代替医療の意味と無意味), Harper, Hardcover Version, 18-June-2013, ISBN-13: 978-0062222961

2. Offit PA, “Killing You Softly: The Sense and Nonsense of Alternative Medicine”(優しく殺す: 代替医療の意味と無意味), Fourth Estate, Kindle Version, 20-June-2013

3. Offit PA, “Vitamins: stop taking the pills: Vitamin supplements are good for you, right? Wrong, says a new book – they’re a multibillion-pound con and in high doses can increase your risk of heart disease and cancer”(ビタミン剤を摂るのはやめよう: ビタミンサプリメントは、本当に体に良いか? 新しい本によると、間違いである。これは数十億ポンド規模の詐欺であり、高用量で摂ると心疾患とガンのリスクが高くなるおそれあり), The Guardian, 7-June-2013

4. Offit PA, “Don’t Take Your Vitamins”(ビタミン剤は摂るな), The New York Times , 8-June-2013

5. Cowan DW, Diehl, HS, and Baker, AB, “Vitamins for the prevention of colds”(風邪予防のためのビタミン剤), J. Am. Med. Assoc. 120, 1267-1271, 1942.

6. Pauling L, “Early Evidence About Vitamin C And the Common Cold”(ビタミンCと風邪に関する早期エビデンス), Orthomolecular Psychiatry, Vol. 3, No. 3, Pp. 139-151, 1974

7. Creagan ET, Moertel CG, O’Fallon JR, Schutt AJ, O’Connell MJ, Rubin J, Frytak S, “Failure of high-dose vitamin C (ascorbic acid) therapy to benefit patients with advanced cancer. A controlled trial”(高用量ビタミンC(アスコルビン酸)療法は進行ガン患者には効果がない: ある比較試験), N Engl J Med. 1979 Sep 27;301(13):687-90.

8. Moertel CG, Fleming TR, Creagan ET, Rubin J, O’Connell MJ, Ames MM, “High- dose vitamin C versus placebo in the treatment of patients with advanced cancer who have had no prior chemotherapy. A randomized double-blind comparison”(化学療法を受けたことがない進行ガン患者の治療における高用量ビタミンC摂取のプラセボ比較試験: ある無作為化二重盲検比較), N Engl J Med. 1985 Jan 17;312(3):137-41.

9. Cameron E, Pauling L, “Supplemental ascorbate in the supportive treatment of cancer: Prolongation of survival times in terminal human cancer”(ガンの補助的治療におけるアスコルビン酸補給: ヒトの末期ガンにおける生存期間の延長), Proc Natl Acad Sci U S A. 1976 Oct;73(10):3685-9.

10. Cameron E, Pauling L, “Supplemental ascorbate in the supportive treatment of cancer: reevaluation of prolongation of survival times in terminal human cancer”(ガンの補助的治療におけるアスコルビン酸補給: ヒトの末期ガンにおける生存期間の延長に関する再評価), Proc Natl Acad Sci U S A. 1978 Sep;75(9):4538-42.

11. Pauling L, “How To Live Longer And Feel Better”(寿命を長く、気分を良くする方法), Oregon State University Press, 1986, 2006 ISBN-13: 978-0870710964

12. Ohno S, Ohno Y, Suzuki N, Soma G, Inoue M, “High-dose vitamin C (ascorbic acid) therapy in the treatment of patients with advanced cancer”(進行ガン患者の治療における高用量ビタミンC(アスコルビン酸)療法), Anticancer Res. 2009 Mar;29(3):809-15.

13. Canner PL, Berge KG, Wenger NK, Stamler J, Friedman L, Prineas RJ, Friedewald W, “Fifteen year mortality in Coronary Drug Project patients: long- term benefit with niacin”(冠動脈疾患薬プロジェクトの患者における15年死亡率: ナイアシンによる長期効果), J Am Coll Cardiol. 1986 Dec;8(6):1245-55.

14. Berge KG, Canner PL, “Coronary drug project: experience with niacin. Coronary Drug Project Research Group”(冠動脈疾患薬プロジェクト: ナイアシンを用いた経験??冠動脈疾患薬プロジェクト研究グループ), Eur J Clin Pharmacol. 1991;40 Suppl 1:S49-51.

15. Lee IM, Cook NR, Gaziano JM, Gordon D, Ridker PM, Manson JE, Hennekens CH, Buring JE, “Vitamin E in the primary prevention of cardiovascular disease and cancer: the Women’s Health Study: a randomized controlled trial”(循環器疾患とガンの一次予防におけるビタミンE: 女性保健調査 ある無作為化比較試験), JAMA. 2005 Jul 6;294(1):56-65.

16. Gaziano JM, Sesso HD, Christen WG, Bubes V, Smith JP, MacFadyen J, Schvartz M, Manson JE, Glynn RJ, Buring JE, “Multivitamins in the prevention of cancer in men: the Physicians’ Health Study II randomized controlled trial”(男性におけるマルチビタミン剤によるガン予防効果: 医師保健調査 II無作為化比較試験), JAMA. 2012 Nov 14;308(18):1871-80.

17. Clark LC, Combs GF Jr, Turnbull BW, Slate EH, Chalker DK, Chow J, Davis LS, Glover RA, Graham GF, Gross EG, Krongrad A, Lesher JL Jr, Park HK, Sanders BB Jr, Smith CL, Taylor JR, “Effects of selenium supplementation for cancer prevention in patients with carcinoma of the skin. A randomized controlled trial. Nutritional Prevention of Cancer Study Group”(皮膚ガン患者におけるガン予防のためのセレンサプリメントの効果:栄養によるガン予防研究グループ), JAMA. 1996 Dec 25;276(24):1957-63.

18. Fawzi WW, Msamanga GI, Spiegelman D, Wei R, Kapiga S, Villamor E, Mwakagile D, Mugusi F, Hertzmark E, Essex M, Hunter DJ, “A randomized trial of multivitamin supplements and HIV disease progression and mortality”(マルチビタミンサプリメントと、HIVの疾患進行・死亡率に関する無作為化試験), N Engl J Med. 2004 Jul 1;351(1):23-32.

19. Shimizu M, Fukutomi Y, Ninomiya M, Nagura K, Kato T, Araki H, Suganuma M, Fujiki H, Moriwaki H, “Green tea extracts for the prevention of metachronous colorectal adenomas: a pilot study”(異時性結腸直腸腺腫の予防のための緑茶エキス: ある予備研究), Cancer Epidemiol Biomarkers Prev. 2008 Nov;17(11):3020-5.

20. NEJM [No Authors Listed], “The effect of vitamin E and beta carotene on the incidence of lung cancer and other cancers in male smokers. The Alpha- Tocopherol, Beta Carotene Cancer Prevention Study Group”(男性喫煙者における肺ガンその他のガンの発症に対するビタミンEとβ-カロテンの効果。α-トコフェロール・β-カロテン・ガン予防研究グループ), N Engl J Med. 1994 Apr 14;330(15):1029-35.

21. Omenn GS, Goodman GE, Thornquist MD, Balmes J, Cullen MR, Glass A, Keogh JP, Meyskens FL, Valanis B, Williams JH, Barnhart S, Hammar S, “Effects of a combination of beta carotene and vitamin A on lung cancer and cardiovascular disease”(β-カロテンとビタミンAの組合せによる肺ガンおよび循環器疾患への効果), N Engl J Med. 1996 May 2;334(18):1150-5.

22. Miller ER 3rd, Pastor-Barriuso R, Dalal D, Riemersma RA, Appel LJ, Guallar E, “Meta-analysis: high-dosage vitamin E supplementation may increase all-cause mortality”(メタ分析: 高用量ビタミンE補給は全死因死亡率を高めるおそれがある), Ann Intern Med. 2005 Jan 4;142(1):37-46.

23. Lonn E, Bosch J, Yusuf S, Sheridan P, Pogue J, Arnold JM, Ross C, Arnold A, Sleight P, Probstfield J, Dagenais GR; HOPE and HOPE-TOO Trial Investigators, “Effects of long-term vitamin E supplementation on cardiovascular events and cancer: a randomized controlled trial”(ビタミンEの長期補給による心血管系イベントおよびガンへの効果: ある無作為化比較試験), JAMA. 2005 Mar 16;293(11):1338-47.

24. White E, Shannon JS, Patterson RE, “Relationship between vitamin and calcium supplement use and colon cancer”(ビタミンとカルシウムのサプリメント使用と結腸ガンとの関係), Cancer Epidemiol Biomarkers Prev. 1997 Oct;6(10):769-74.

25. Watkins ML, Erickson JD, Thun MJ, Mulinare J, Heath CW Jr, “Multivitamin use and mortality in a large prospective study”(大規模前向き研究におけるマルチビタミン剤の使用と死亡率との関係), Am J Epidemiol. 2000 Jul 15;152(2):149-62.

26. Harris HR, Bergkvist L, Wolk A, “Vitamin C intake and breast cancer mortality in a cohort of Swedish women”(スウェーデン人女性群におけるビタミンC摂取と乳ガン死亡率との関係), Br J Cancer. 2013 Jun 4. doi: 10.1038/bjc.2013.269. [Epub ahead of print]

27. Enstrom JE, Kanim LE, Klein MA, “Vitamin C intake and mortality among a sample of the United States population”(米国母集団の一サンプルにおけるビタミンC摂取と死亡率との関係), Epidemiology. 1992 May;3(3):194- 202.

28. Tovar J, Nilsson A, Johansson M, Ekesbo R, Aberg AM, Johansson U, Bjorck I. A diet based on multiple functional concepts improves cardiometabolic risk parameters in healthy subjects(複数の機能的概念に基づく食事が、健康な被験者における心血管代謝リスクパラメータを改善). Nutr Metab (Lond). 2012 Apr 2;9:29. doi: 10.1186/1743-7075-9-29.

29. Gaziano JM, Sesso HD, Christen WG, Bubes V, Smith JP, MacFadyen J, Schvartz M, Manson JE, Glynn RJ, Buring JE. Multivitamins in the prevention of cancer in men: the Physicians’ Health Study II randomized controlled trial(男性におけるマルチビタミン剤によるガン予防効果: 医師保健調査 II無作為化比較試験). JAMA. 2012 Nov 14;308(18):1871-80.

30. American Association of Poison Control Centers, “Annual Report from 1983- 2008″(米国中毒管理センター協会「1983~2008年度年次報告書」),?http://www.aapcc.org

31. Starfield B, “Is US health really the best in the world?”(米国の健康は本当に世界最高であるか?), JAMA. 2000 Jul 26;284(4):483-5.

32. Dean C, Feldman M, Rasio D, Smith D, Null G, “Death By Medicine”(医療による死亡), Independent review commissioned by the Nutrition Institute of America, 2003

詳しく読む場合は:
Rolf Heftiの記事の拡張版は下記ウェブサイトにて閲覧可能:?http://www.supplements-and-health.com/vitamin-benefits.html

日本語訳監修 姫野 友美(ひめのともみクリニック)